学友会教育研究所について ほりせんの講演会情報

2012年12月04日

県立大学へ



先日、S氏の紹介で静岡県立大学へ卒論の中間報告会に行って来ました。Oゼミ国際学部の学部生とアジア諸国からの留学生たちの卒論です。いろいろなテーマを様々な切り口から掘り下げて研究しようとする姿勢が気持ち良い発表でした。なかでも、留学生たちの日本語の語学力には驚きでした。大学っていいなぁ。改めて、生徒たちみんなに大学に行って欲しいと思いました。生き方も、ものの見方も大きく変われる場所だから。人として大きく成長して欲しいから。




Posted by ほりせん at 23:44│Comments(2)
この記事へのコメント
ほりせんさん、先日もお世話になりありがとうございました。

10月から毎週日曜日に、娘(小学生)の付き添いで
浜松の文芸大に通っているのですが…
ゆったりとした時間の流れを感じています。

日曜日ではありますが、自然に大学という空間に
なじんでいる娘が、少し羨ましくもあります(笑)
Posted by 今村建材 つぐりん今村建材 つぐりん at 2012年12月05日 22:24
いろいろな経験が増えているようですね。
目が輝いているのでは?

大学 自分はもっぱら脇道にそれっぱなしでしたが
おかげで大切な友人ができ、目からうろこが落ちることばかり
世界が拡がりました。

塾の授業で田嶋先生の講義の話をしてもらったのをよく覚えています。
なにもわからない中、大学はそんな勉強もするんだと感心したのを思い出します。

出来る事なら一人でも多くの若者に進んでほしいですね。
Posted by じいめ at 2012年12月07日 04:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
県立大学へ
    コメント(2)