学友会教育研究所について ほりせんの講演会情報

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2012年06月10日

ダンスの競技会に


ダンスの競技会に行って来ました。東京駒場体育館での大会で、朝6時に家を出て東名高速をとばして行ったかいがあって、スタンダードで準決勝に残りました。私たちが福島県からの避難者だということをわざわざ会場内にアナウンスしてくださり感激しました。踊れる喜びを噛み締めながら楽しんで踊れました。息子夫婦と孫、それに嫁さんの母親も応援に来てくれました。そのおかげかも。
  

Posted by ほりせん at 22:51Comments(6)趣味のこと

2012年06月04日

避難者交流会


昨日、富士常葉大をお借りして、「静岡でがんばろう−東北避難者の会」第3回交流会を開きました。今回は細野豪志大臣に来ていただき、十分納得のいくとはいえないまでも中身の濃い話し合いが出来たと思います。浪江焼きそばの方々の飛び入り参加もありました。
  

Posted by ほりせん at 16:36Comments(1)日々のこと

2012年06月03日

浪江焼きそばの面々と


富士宮市政70周年のイベントで来ていた浪江焼きそばの皆さんに会いました。大王の八島さんたちとの話が尽きず、あっという間に時間がきてしまいました。お互いにふだんの生活を取り戻すためにがんばることを約して彼らの宿舎をあとにしました。
  

Posted by ほりせん at 00:30Comments(0)日々のこと

2012年06月01日

桃が逝きました





今朝5時50分、愛犬桃が逝きました。12才1ヶ月15日でした。避難中はずっと私たちを癒してくれました。私たちが富士市に来たのも桃がいたからでした。家を求め、仕事も再開し、少し落ち着いた今、自分の役割を果たしたとばかりに、安らかに旅立ちました。ありがとう桃。さようなら桃。
  

Posted by ほりせん at 07:01Comments(12)日々のこと