学友会教育研究所について ほりせんの講演会情報

2012年02月15日

ことばの魔力(|)


(1)「風評被害」
例えば、沖縄のマンゴーを外国に輸出しようとしたときに外国から「日本産のマンゴーは放射線が心配だから買わない」と言われて売れなくなったとしたら、それは風評被害と言えるかもしれない。しかし、国の基準値を下回るけれども、明らかに放射線が検出されているために売れないときは、風評被害ではなく「実害」です。今、風評被害という言葉は、国と東電の責任逃れのまやかしの言葉として使われているように思えるのです。実害はかなりの範囲に広がっています。


同じカテゴリー(日々のこと)の記事画像
熱海にて
祝成人!!
山形から秋が届きました!
日本人は「平和ボケ」か
業界紙に
学生たちは
同じカテゴリー(日々のこと)の記事
 熱海にて (2013-05-12 09:54)
 祝成人!! (2013-01-13 21:10)
 山形から秋が届きました! (2012-11-16 00:07)
 ラジオfに (2012-10-20 00:58)
 日本人は「平和ボケ」か (2012-09-20 10:51)
 業界紙に (2012-09-12 12:27)

Posted by ほりせん at 19:42│Comments(0)日々のこと
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ことばの魔力(|)
    コメント(0)