2012年04月07日
放射能入門講座に行って来ました



満開の桜の枝でメジロが蜜を吸っていました。携帯電話のカメラなので、うまく撮れてませんがよ〜く見るといます。風が冷たくて桜が震えているようでした。
午後から富士川ふれあいホールでの「放射能入門講座」に行って来ました。放射線の恐ろしさに改めて身震いしました。それにしても、これほどの毒をばらまいた原発事故の原因も明らかにしていないのに、そして大多数の国民が望んでいないのにもかかわらず、再稼働にむけて国が動いているというのは、いったいどういうことなのだろうか。国=政府は国民の命を最優先に考えなくてはならないはずなのに。フクシマの犠牲を無駄にするのだとしたら、許せるものではない。
Posted by ほりせん at 23:02│Comments(4)
│日々のこと
この記事へのコメント
あの惨状は311というイニシャルにされてしまいしたね
私たちが住んでいた町は全部ひっくるめてフクシマという記号にされてしまいました
危険はただちに問題ないとうやむやにされました
やっぱり当事者が声を挙げなければならないのかと一晩考えて思います
毒を取り除く方向にベクトルを向けるのではなく
大変だから かわいそうだから 絆だから同じ毒りんごを食べて痛みを共有しようというこの国はおかしいです 洗脳以外のなにものでもない
先生はこれまでと同じように、かかわる人に真実を見ることのできる目を伝えてほしいです。応援しています。
私たちが住んでいた町は全部ひっくるめてフクシマという記号にされてしまいました
危険はただちに問題ないとうやむやにされました
やっぱり当事者が声を挙げなければならないのかと一晩考えて思います
毒を取り除く方向にベクトルを向けるのではなく
大変だから かわいそうだから 絆だから同じ毒りんごを食べて痛みを共有しようというこの国はおかしいです 洗脳以外のなにものでもない
先生はこれまでと同じように、かかわる人に真実を見ることのできる目を伝えてほしいです。応援しています。
Posted by じいめ at 2012年04月08日 10:05
放射能について 私も正しい知識を持っていれば
みんなに伝えることができるかな・・と思い
講座に参加しました。
恐ろしくなります。
子供たちを守りたいです。強く思います。
あっ
連絡ありがとうございました。すみません、父が入院して
バタバタ連絡取ってて。。。
また 連絡しますね~
みんなに伝えることができるかな・・と思い
講座に参加しました。
恐ろしくなります。
子供たちを守りたいです。強く思います。
あっ
連絡ありがとうございました。すみません、父が入院して
バタバタ連絡取ってて。。。
また 連絡しますね~
Posted by めゆき at 2012年04月08日 21:44
昨日は、先生の講演を聞かせて頂き、改めて、あの大震災を忘れてはいけない、他人事でいてはいけない、無関心ではいけないと強く感じました。
フリートークで(瓦礫受け入れに関して)「静かに行動する方が・・・。」とおっしゃられたことは、とても納得しました。
また、教育に関する先生のお考えを少し話されていましたが、近ければうちの子供も大きくなったら入塾させたいと思いました。
富士での塾経営が安定されましたら、いつか、ぜひ、富士宮で出張授業など企画して頂きたいです。
ご講演ありがとうございました。
フリートークで(瓦礫受け入れに関して)「静かに行動する方が・・・。」とおっしゃられたことは、とても納得しました。
また、教育に関する先生のお考えを少し話されていましたが、近ければうちの子供も大きくなったら入塾させたいと思いました。
富士での塾経営が安定されましたら、いつか、ぜひ、富士宮で出張授業など企画して頂きたいです。
ご講演ありがとうございました。
Posted by 富士宮Y at 2012年04月08日 22:19
富士川ふれあいホールの放射能入門講座でお会いしました、清水町のMです。先生のお話を聞いている間、悲しみや怒り、思いやり、希望など、様々な感情に心を揺り動かされました。
15日は総合公園でドッグフェスタですね。うちの子を連れて応援に行きます!
あと、CDの曲いいですね!毎日聞いてます。
15日は総合公園でドッグフェスタですね。うちの子を連れて応援に行きます!
あと、CDの曲いいですね!毎日聞いてます。
Posted by ライブレッドkatagiri at 2012年04月10日 23:08